fc2ブログ

冬限定フレーバー

chiffon spinach

リゼロの畑で採れた無農薬のほうれん草を混ぜ込んだ、
季節限定のシフォンケーキです。
葉も茎もやわらかく、栄養価も高い、甘いほうれん草を食べられるのは冬だけ。
そろそろ、食べごろが終わりに近づいてきました。

tsumamu

1歳になった娘が、離乳食のつまみ食べの練習がてら、おやつにもりもり食べています。
おいしすぎる!?のか、大きいカットケーキだとお口に全部入れてしまうので、
ひとくちかじりとる練習には向きませんでした・・・。

リゼロのケーキは、保存料、添加物を一切使用していないので、
小さいお子様にも安心して食べていただけますよ。
また、お子様の年齢やお好みに合わせて、
はちみつなし、お砂糖少なめ、など、ご要望に沿ってのご注文も可能です。
ご相談くださいね。
スポンサーサイト



食べる糀(こうじ)

amakouji

糀あん(140g)・・・¥630
※数量限定のため、糀あん単体でのご注文は工房引取りのみのご用意となります。

お米と糀(こうじ)だけで、糀あんをつくりました。
丁寧に発酵した甘酒の素です。
食感はジャムのようなかんじ。
お砂糖を使っていないのに、満足感のある甘さです。
改めてお米のチカラを実感した商品になりました。

amakouji drink

おすすめは、ひとさじホットミルクに煮とかしてちょっとぜいたくな甘酒に。
お米のツブツブも食べてほしいので、スプーンを添えて飲んでくださいね。

通信販売のご注文では、期間限定で、糀あんパンにしてお届けします。
お米の甘さ、ぜひ楽しんでください!

白鳥たち

hakuchou

今日の遊佐町はほんとうにお天気がよく、鳥海山がくっきり姿を現してきれいでした。

リゼロから歩いて3分ほどの農道で、白鳥の群れを発見しました。
おしゃべりをしながら田んぼに落ちているお米をついばむ白鳥たち。
遊佐はもうすぐあたたかくなってしまうから、北へ帰る前に腹ごしらえをしているんですね。
それにしても、夢中で食べているようす・・・。
もしかしたら、遊佐のお米がおいしいのを知っているのかもしれません!?

「いっぺけの~」(←遊佐の方言で、たくさん食べてね~、の意)

ついつい、ずっと眺めてしまいました。

Pagination

Utility

プロフィール

リゼロ

Author:リゼロ
リゼロです。
山形県遊佐町で、父がお米を作り、そのお米で母がパンとケーキをつくっています。
そのお米がとってもおいしい!
お米を使って、こだわりのパン、ケーキがおいしい!
娘の私が、試食しながら、時に厳しく、時に手前味噌にご紹介していきます。
「遊佐町ってこんなところ」もお伝えします!

→リゼロHPはコチラ↓
http://www.riz-et-leau.com

最新コメント

最新トラックバック