fc2ブログ

笹巻き

sasamaki

郷土料理、「笹巻き」は、端午の節句に食べる地域が多いのでは。
リゼロではご注文に応じて、通年作っています。
全国各地に笹巻きはありますが、その土地によって巻き方や材料が異なるそうです。
遊佐町でも、「遊佐巻き」という巻き方が職人技として伝承されています。
そして、モチモチで笹の香りがさわやかなお米に、
黒糖を入れたきな粉をたっぷりまぶしていただくのが遊佐流です。
スポンサーサイト



新作、栗あんぱん

kuriampan

自家製の栗の甘露煮をあんこに混ぜ、栗あんぱんをつくりました。
栗をかたどったカタチとやさしい味が、ご好評いただいています。
先日、家族の人数分ほしい、というお客様もいらっしゃいました。
通信販売でパンセットをご注文の際、通常おすすめのパンをこちらで選んでご用意しておりますが、
お味や個数など、ご希望に応じてセットの内容をご指定していただけます。
お気軽にお知らせください。

カレーパンができました

curry pan

先日、「野菜をつかって」試作中とお伝えしたパンが完成しました!
遊佐町の特産品「鳥海山のカレールウ」と遊佐町産の野菜をつかったカレーパンです。

このルウは、遊佐町のカレー好きのメンバーが開発したもので、今年発売されました。
子供から大人まで、みんなにおいしく食べてほしいと願いがこめられているそうです。

このルウと、野菜、そしてお米のパンの組み合わせが
どれも引き立てあっておいしくなるように、
具の大きさや加熱方法、パン生地の食感にもこだわった、自慢のカレーパンです。
季節ごとに具の野菜は変わります。
旬の野菜も楽しんでくださいね。

Pagination

Utility

プロフィール

リゼロ

Author:リゼロ
リゼロです。
山形県遊佐町で、父がお米を作り、そのお米で母がパンとケーキをつくっています。
そのお米がとってもおいしい!
お米を使って、こだわりのパン、ケーキがおいしい!
娘の私が、試食しながら、時に厳しく、時に手前味噌にご紹介していきます。
「遊佐町ってこんなところ」もお伝えします!

→リゼロHPはコチラ↓
http://www.riz-et-leau.com

最新コメント

最新トラックバック