fc2ブログ

期間限定の景色

kouyou

今日は秋晴れ。
鳥海山の紅葉は今が見ごろで、山の中腹がピンクに色づき、
先日降った雪が山頂に残っている、期間限定の景色です。
雪は、春が来るまで降り積もります。
遊佐町のお米がおいしいのは、
山の雪解け水が、田んぼに届くからなんです。
少しずつ、冬が近づいています。
スポンサーサイト



お待たせしました!

2012shinmai

リゼロのお米、平成24年産のご用意ができました。
毎年、秋になると楽しみな新米。
今年のお米も期待どおりおいしく育ちました!
新米を炊いたときのほんのり甘いやさしい香りと、つやつやのお米一粒一粒がうれしいですよね。
新米は、水分が多いので、お好みの水加減を探すのも、楽しい悩みです。

野菜をつかって

tamanegi

こちらは、ずっと作りたかった、あるパンの試作中のようすです。
タマネギをアメイロになるまでじっくり炒めています。
遊佐町の野菜をいろんな人に食べてほしいと願って、試作を何度も重ねつつ考えたこのパンは、
思い入れが強いせいか、なかなか納得のいくお味になりませんでした。
今回は完成まで、あと一歩のできばえ!?
近々、完成したそのパンをご紹介します!

紫いものパン

murasakiimo

自家製のさつまいもあんを、紫いもを練りこんだ生地で包んだ米粉パンです。
原材料のさつまいもが今年はとってもおいしいのでシンプルに仕上げました。
素朴なカタチも好評です。

待ち時間

samasu

何かをつくるときの待ち時間がすきです。
シフォンケーキの場合は、焼きあがってから、逆さにして冷ましているとき。
甘い香りが立ち込めて、おいしい予感がします。

Pagination

Utility

プロフィール

リゼロ

Author:リゼロ
リゼロです。
山形県遊佐町で、父がお米を作り、そのお米で母がパンとケーキをつくっています。
そのお米がとってもおいしい!
お米を使って、こだわりのパン、ケーキがおいしい!
娘の私が、試食しながら、時に厳しく、時に手前味噌にご紹介していきます。
「遊佐町ってこんなところ」もお伝えします!

→リゼロHPはコチラ↓
http://www.riz-et-leau.com

最新コメント

最新トラックバック